帰省の際、義実家へ伺う手土産に何を持っていくか悩みませんか?
今回は「上品で気が利いていて、義両親が本当に喜ぶ手土産」を10品ご紹介します。
さらに、贈り物のマナーや相場もあわせて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。初めての帰省でも安心して選べます。
※当ブログはアフィリエイト広告が含まれています。
手土産選びのポイントとマナー
- 価格相場:2,000円〜3,000円前後が目安
- 日持ち:日持ちする個包装のものが無難
- 味の系統:派手すぎない、万人受けする味
- のし:不要な場合が多いが、お正月・お盆などは「御年賀」「御供」をつけても◎
- 渡すタイミング:家にあがって落ち着いた頃がスマート
1. 老舗の焼き菓子詰め合わせ
上品で間違いのない老舗ブランド。個包装で食べやすく、万人受けする贈り物。
2. 小形羊羹の詰め合わせ(とらやなど)
日持ちが良く、高級感もあり、義両親への贈り物に最適。個包装なので配りやすいです。
↓筆者のイチオシはこちら!
これはぜひ一度食べてみてほしい逸品!!シンプルな素材で作られており、やさしい甘さ、栗のねっとり感がたまりません。和菓子が好きな方への贈り物に、自信を持ってオススメします。
3. 個包装タイプのクッキー・フィナンシェ
紅茶やコーヒーにも合い、洋菓子好きな義実家にはぴったり。賞味期限が長く安心。
↓筆者のイチオシはこちら!
バターバトラーのバターフィナンシェ。封を開けた瞬間に広がるバターの香りにうっとり。お口に入れるとさらに芳醇な香りが広がります。
4. ドライフルーツ&ナッツ詰め合わせ
健康志向な義両親へのギフトに。お酒のお供にもティータイムにも使える万能ギフトです。
5. プレミアム紅茶やコーヒーのティーバッグ
コーヒーや紅茶好きな義父母に。おしゃれで実用的なセットがたくさんあります。
↓筆者のイチオシはこちら!
ティーパックにお湯を注ぎ抽出するだけで、はちみつの甘さがしっかりと感じられる香り高い紅茶。
※下記商品は手土産用の袋付きですが、ラッピングは非対応の店舗のため、ご注意ください。
6. 高級ゼリー・ジュレセット
夏の帰省なら冷たいスイーツも人気。高級感のある箱入りタイプを選ぶと喜ばれます。
7. カタログギフト(名産品系)
食べ物から雑貨まで幅広く選べるギフト。こだわり派の義両親にも◎
8. 和三盆や金平糖などの和菓子
やさしい味と見た目の美しさで、ご年配の義父母にも安心して贈れます。
9. 地元のお酒やクラフトドリンク
お酒が好きな義父には、地酒や限定クラフトビールも喜ばれます。
10. 二合パックのお米ギフト
主食としてもらって困らないのがお米。かわいい包装も多く、意外と喜ばれます。
↓筆者のイチオシはこちら!
華やかにラッピングされたお米の詰め合わせギフト。箱を開けた時の驚きと感動も一緒にプレゼントできますよ。内祝いの品としても人気です。
まとめ|義実家への帰省は「気遣い」と「実用性」がカギ
気を遣いすぎず、でも誠意が伝わるような手土産選びが、義実家との関係をよりよくします。
今回ご紹介した10選は、楽天市場で気軽に購入できる「安心・上品・実用的」なギフトばかり。
帰省の前に、ぜひチェックしてみてください。